ブラビオンSには副作用があるのか不安ですよね。
早く効果を出したいため過剰摂取したくなる気持ちも生まれます。
成分の安全性や品質管理にも問題がないのか気になると思いますので、実際に私も飲んで確認しました。
ブラビオンSに副作用はあるのか?!
ブラビオンSは薬ではなく「栄養補助食品」です。そのため、副作用は基本的にありません。
しかし、根拠が無ければまだ不安は残りますよね。
ブラビオンSには副作用が基本的にないことを確認していきましょう!
衛生面などの品質管理にも徹底している!
ブラビオンSは品質管理にも徹底しています。その結果、世界基準で品質に定評のある「モンドセレクション」でも受賞しています。
これはブラビオンSのセット購入などで無料プレゼントされるブラビオンリキッドも同じです。金賞を受賞しているためどちらも品質は高いと言えます。
また、香料や甘味料、膨張剤などの添加物も使用されていません。
さらに、放射性物質検査も行っており、「セシウム-137」、「セシウム-134」、「ヨウ素-131」の測定結果も不検出となっています。しっかりと公式サイトにも記載されています。
ブラビオンSの成分は安全性なのか?【事前にアレルギーの確認も!】
ブラビオンSの成分も安全性は高いと言えます。全成分表を公式サイトで公開されていることも信頼に繋がります。
※成分表が記載されていない増大サプリは多いです
また、アレルギー体質の方は事前に成分表の確認をオススメします。
【ブラビオンSの全成分表】
L-シトルリン、L-アルギニン、ニンニクエキス、亜鉛酵母、バイオペリン、ビール酵母、L-ロイシン、クァンソウ、トンカットアリ、ウージ、ガラナ、コブラ、ヒハツ、L-バリン、 L-イソロイシンカンダバー、マカ、アカガウクルア、ムクナ、ビタミンC、赤マムシ、エゾウコギエキス、スッポン、アメリカ人参、黒蟻、ウミヘビ、スッポンエキス、セレン含有酵母、ニラ種、オタネニンジン、ウアナルポマチョ、クラボワスカ、イポルル、チュチュワシ、冬虫夏草菌糸体、ジンジャーエキス、タツノオトシゴエキス、ナイアシン、サソリ、マカエキス、無臭ニンニク、青パパイヤ、グァバ、クミスクチン、月桃葉、ゴーヤー、シークワーサー果皮果実、ニガナ、ノニ、ハンダマ、モリンガ、緑茶、ビタミンE、ガラナエキス、パフィアエキス、パントテン酸Ca、馬心筋抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、黒ショウガ、琉琉球ヨモギ、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
実際に成分の安全性はそれぞれ高いと言えます。シトルリンには上限摂取量も基本的に設定されていません。バイオペリンやその他の成分についても適量での配合となっています。
この中から過剰摂取の危険性のある成分は亜鉛です。ブラビオンSの亜鉛について解説していきます。
ブラビオンSの亜鉛酵母って?
ブラビオンSには類似品の増大サプリとは少し違い、亜鉛ではなく「亜鉛酵母」が配合されています。
亜鉛酵母は吸収率も高く、安全性も高い成分です。
1日の摂取量も亜鉛換算で10gとなるため適正範囲内の量となります。
亜鉛は不足しても「亜鉛欠乏症」となるほど重要な成分ですので、毎日適量を摂取したい代表的な成分と言えます。
ブラビオンSはこのような成分がサプリとして手軽に摂取できることが魅力です!
実際にブラビオンSを飲んで副作用は起きた?
ブラビオンSを飲んで副作用が起きないのかについては、やはり実際に飲んで確認しなければ不安は残ります。
実際に3箱分(3ヶ月分)を飲んで確認しました。
適量は3粒〜6粒ですので、初めは3粒から飲み続けました。
3粒を1ヶ月飲んでみた結果!
特に下痢や腹痛などの副作用らしい変化は起きませんでした。発疹や蕁麻疹など体に異変が起きることもなく、ビタミンCなどのサプリを飲んでいる感覚と変わりませんでした。
6粒ずつ飲んでみた結果!
6粒でも特に副作用は起きませんでした。(食生活も特に変えていません)
私は偏頭痛持ちですので、シトルリンやアルギニンの血行促進作用により頭痛が起きないか少し不安でしたが、こちらも問題ありませんでした。
実際にブラビオンSを飲んでみた結果は、副作用の心配もなく安全性は高いことが確認とれました!
ブラビオンSの口コミで副作用が起きた方は多い?
ブラビオンSの楽天やAmazonの口コミを200件以上調べましたが、頭痛が悪化したり下痢が止まらなくなったなどの副作用が起きたレビューは見つかりませんでした。
体質に合わずに蕁麻疹などが出た方も見つかっていないため、やはり私だけでなくほとんどの方は副作用が起きていないと言えます。
ブラビオンSの過剰摂取による副作用!どのくらい飲むと危険?
ブラビオンSを適量飲んだ場合に副作用が起きないことは確認取れました。では、効果を早めるために過剰摂取したい場合はどのくらいが危険な量になるのか気になる方もみえると思います。
実際には「適量がオススメ」と言えます。配合成分の種類が多いため、過剰摂取により上限摂取量を越えてしまう可能性があります。
例えば亜鉛酵母です。ブラビオンSに配合されている亜鉛酵母の場合、1日100gは亜鉛に換算すると10gです。
成人男性の場合、亜鉛の上限摂取量は18歳以上の男性から約40gと言われています。体重などにも関係しますが、
・1日3粒の場合は亜鉛10g
・1日6粒の場合は亜鉛20g
となります。
亜鉛は肉類や牡蠣などにも配合されているため、暴飲暴食をした場合には過剰摂取になる可能性が高まります。
食事から摂取できる量も考えると、適量の摂取が安全性も高いことに違いはありません。
適量で私は様々な悩みにサポートされていますので、適量で十分な量ですよ!
※ブラビオンSの効果や口コミ、体験談について気になる方は、こちらの「ブラビオンSは効果なし?」の記事をご覧下さい。
薬を服用中の方は医師に相談する!
薬を服用中の方は、掛かり付けの医師に1度相談されてから購入されると安心です。
ブラビオンSの成分は種類も多いため、互いに相性の悪い成分がある可能性も否定できません。
もちろん薬だけでなく飲み物にも共通して言えます。
また、吸収率にも影響する可能性もあるため、事前に掛かり付けの医師に相談しましょう。
ブラビオンSは安全性も高いと言える!
私も初めは不安でしたが、実際に飲む量を変えながら試してみましたが、特に異変も起きませんでした。
後味や胃が気持ち悪くなることもなかったため、安心して飲むことができました。
アレルギー体質のある方と薬を服用中の方は、事前に確認だけされることをオススメします。
ブラビオンSを毎日適量を守って飲むことで、あなたの悩みにサポートされる可能性が高まります。
最後にブラビオンSの最安値についてご確認下さい。
ブラビオンSの最安値!
ブラビオンSの最安値は公式サイトです。
特にお得なセットは、「ブラビオン3箱+リキッド3本セット」に加え、プラス1箱とブラビオンリキッド1本のセットがお得です。こちらは通常価格128,400円のところ、46,200円で購入できます。
3箱セットの場合は、プラスで1箱とリキッド1本の無料プレゼントが付いてくるため、あなたの好みに合ったセットを選びやすくなっています。